失敗しない!【低身長さん】のランドセル選び

子育て
ペガサス
ペガサス

小柄な子ってランドセルを背負うだけでも大変そうだね。

学校まで歩く距離が長いともっと心配!

オオカミ
オオカミ

筆者の子供も入学時の身長が98cmしかなかったんだって。

その経験を活かしてランドセル選びのポイントを教えてくれてるよ!

  • 大事なのは軽さよりも背負いやすさ
  • 口コミに振り回されないで!
  • 背負いやすいランドセルとは?
  • お子さんにとって使いやすい
ペガサス
ペガサス

え?小柄な子にとっては軽さの方が大事じゃない?

口コミに振り回されないで

ペガサス
ペガサス

~小柄な子あるある~

後ろから見るとランドセルが歩いているように見える。

ペガサス
ペガサス

背負いやすいランドセルってどこをみたらいいの?

オオカミ
オオカミ

それはね、子供が背負ってみて楽に感じること

店頭で試しに背負ってみるときにいくつかポイントがあるからやってみてね。

試すときのポイント!

  1. 肩ベルトをお子さんのサイズに調節する。
  2. 肩ベルトがずり落ちないか確認する。
  3. ランドセルの位置を確認する。
  4. ランドセルと背中の間に隙間がないか確認する。
  5. 最後にお子さんに楽か聞いてみる。

肩ベルトをお子さんのサイズに調節する

店頭に置いてあるランドセルは小学1年生の平均身長に合わせてあることが多いので小柄なお子さんにとってはそのまま背負わすと大きく感じるかと思います。
試すときは肩ベルトの長さを調節してから背負うことをおすすめします。
経験上、まずは一番小さくなる穴に合わせてあげるといいです。
そこから一つずつ穴を変えてみてお子さんがきつくないと感じるくらいに合わせてあげてください。

②肩ベルトがずり落ちないか確認する

ランドセルの種類によっては肩ベルトを調節してもお子さんの肩幅が狭いため肩ベルトが肩からずり落ちそうな物もあります。肩にベルトがちゃんと乗っているか確認しておくといいです。

③ランドセルの位置を確認する

ランドセルが肩よりも低い位置にあると重心が後ろにいき重く感じやすくなるそうです。
横から見たときにランドセルの上部がお子さんの肩の位置と同じか少し上くらいにいるか確認してみて下さい。

④ランドセルと背中の間に隙間がないか確認する

背中と密着している方が安定して背負いやすくなるそうです。
背負って走ってみるとその違いがよくわかりますよ。

⑤最後にお子さんに楽か聞いてみる

最後にお子さんに背負ってみて楽かどうか聞いてみてください。
肩や脇や背中、腰などに強く当たって痛いところがないかも確認します。
いくつか比較するときも『どれが背負いやすい?』と聞いても子供は何が背負いやすいかわからないので、『どれが背負っていて楽?』と聞いてあげるとお子さんも答えやすいと思います。

ペガサス
ペガサス

✖『どれが背負いやすい?』
◎『どれが背負っていて楽?』


売り場にもし【重り】があったらランドセルに入れて歩かせてみます。
低身長のお子さんの場合、慣れない重さのランドセルで体の重心が後ろ寄りになってしまう子もいます。
その時は山登りをするように少し前かがみの姿勢で歩いてみるよう伝えてみてください。

オオカミ
オオカミ

登山をしたことがある人なら知ってる
身体への負担を軽減させるコツがランドセルでも活かせるんだね!

長女の場合は肩ベルトが少し幅広で落ちそうになるので下記画像のように肩ベルトを握って担ぐように登校していました。
肩幅の狭い子は肩ベルトのサイズ感を特によく見てあげるといいと思います!

最後に

ペガサス
ペガサス

最後まで読んでくれてありがとう!

オオカミ
オオカミ

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました